- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
社会安全学部連続セミナー(全13回)「福島原発事故を検証する」開催のお知らせ
たくさんのご応募ありがとうございました。
申込受付は終了とさせていただきました。
当日のご来場をお待ちしております。
関西大学社会安全学部による連続セミナー(全13回)「福島原発事故を検証する」を下記のとおり開催いたします。
※事前申込要(下記、お申込みフォームより)
記
■日 時 平成25年4月19日~7月19日の毎週金曜日
18:00~19:50 (ただし、第2回と第13回は18:00~21:00)
■場 所 関西大学東京センター
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階 TEL:03-3211-1670
■受 講 料 1万円(テキスト・資料代)
■定 員 100名(先着順)
■趣 旨 政府原発事故調で事故調査に携わった3人のメンバーを含む5人の専門家が、福島原発事故の解析と多 角的な検証を行い、原子力発電事業の在り方を含む日本のエネルギー問題の将来を展望する。
■講義担当者 畑村洋太郎(東京大学名誉教授・元政府原発事故調委員長)
淵上正朗(小松製作所顧問・元政府原発事故調技術顧問)
笠原直人(東京大学大学院工学系研究科教授)
小澤 守(関西大学社会安全学部教授・学部長)
安部誠治(関西大学社会安全学部教授・元政府原発事故調技術顧問)
■詳 細 第1回 4月19日(金) 開講にあたって/政府事故調の活動 安部
第2回 4月26日(金) 講師の紹介と各講義の概要 畑村、淵上、小澤、安部
原子力発電と原子炉の仕組み① 笠原
第3回 5月10日(金) 原子力発電と原子炉の仕組み② 笠原
第4回 5月17日(金) 福島原発で何が起こったのか① 淵上
第5回 5月24日(金) 福島原発で何が起こったのか② 淵上
第6回 5月31日(金) 福島原発で何が起こったのか③ 淵上
第7回 6月 7日(金) 政府規制のどこに問題があったのか 安部
第8回 6月14日(金) 東京電力と安全文化 安部
第9回 6月21日(金) 事故の物理現象を推測する 畑村
第10回 6月28日(金) 福島原発事故が教えるもの① 畑村
第11回 7月 5日(金) 福島原発事故が教えるもの② 畑村
第12回 7月12日(金) エネルギー問題の展望 小澤
第13回 7月19日(金) 総括と討論 畑村、淵上、安部
■お申込方法 こちらの入力フォームよりお申込みください
※ご提供いただきました個人情報は、本シンポジウムの実施・運営にかかわる業務の目的以外には使用しません。
■お申込締切 3/20(水)
※先着受付順とし、定員になり次第、終了とさせていただきます。
<受付は終了しました>
■問 合 せ 関西大学社会安全学部 TEL: 072-684-4000 FAX: 072-684-4007
以 上