- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
高槻ミューズキャンパス公開講座「高槻市と安全」の開催について
10月27日(木)に高槻ミューズキャンパスにて、学術講演会を下記のとおり開催いたします。
【第5回】総合テーマ「食品の安全と安心」
■日時 | 平成23年11月9日(水)18:00~20:20(開場・受付17:00) |
---|---|
■場所 | 高槻ミューズキャンパス 西館 M602 |
■講演1 | 関西大学社会安全学部 教授 高鳥毛 敏雄 テーマ:食肉の安全を取り巻く問題 |
■講演2 | 高槻市保健所保健衛生課食品衛生係長 髙橋 智幸 テーマ:食中毒の予防について -高槻市の事例から- |
【第6回】総合テーマ:「東日本大震災と企業の危機管理」
■日時 | 平成23年11月16日(水)18:00~20:20(開場・受付17:00) |
---|---|
■場所 | 高槻ミューズキャンパス 西館 M602 |
■講演1 | 関西大学社会安全学部 准教授 髙野一彦 テーマ:企業の危機管理の現状と課題 |
■講演2 | グンゼ株式会社 コーポレートコミュニケーション部 CSR推進室 室長 金森 弘 テーマ:東日本大震災と当社の危機管理 |
【第7回】総合テーマ:「都市におけるエネルギーインフラの安全性」
■日時 | 平成23年11月30日(水)18:00~20:20(開場・受付17:00) |
---|---|
■場所 | 高槻ミューズキャンパス 西館 M602 |
■講演1 | 関西大学社会安全学部 副学部長・教授 小澤 守 テーマ:電力供給の諸問題 |
■講演2 | 大阪ガス株式会社 エネルギー技術研究所シニアエンジニア 大阪大学招へい教授 毛笠 明志 テーマ:エネルギーとしての天然ガスの役割 |
■主催 | 関西大学 後援:高槻市 |
★講座当日、受講者の皆様をミューズキャンパス内、安全ミュージアムと災害用備蓄倉庫の見学ツアーへご案内します。(各回とも17:30~、希望者のみ)
⇒申込方法、講演の要旨など詳しくはこちら(827KB)
?
※本キャンパスに駐車場はございませんので、車・バイクでのご来場はご遠慮ください