東京連続セミナー

 社会安全学部では、2013年度より毎年度、関西大学東京センターにおいて連続セミナーを実施しています。年度毎に設定されたテーマのもと、約4ヶ月にわたって、概説にとどまらない社会安全に関する最先端の研究成果を紹介しています。2014年度からは、「知の市場」の「関連講座」として運営されており、首都圏の企業や自治体関係者にも好評を博しています。

2017年度 安全・安心に関わる科学技術の最前線

開催回
日時
テーマ
担当者
第1回
2017年
4月13日
開講にあたって/安全安心社会と技術
安部
誠治
第2回
2017年
4月20日
群集シミュレーション-できること・できないこと-
川口
寿裕
第3回
2017年
4月27日
生体認証技術の現在とこれからの展開
河野
和宏
第4回
2017年
5月11日
地震予知の科学と防災

能成
第5回
2017年
5月18日
津波シミュレーションの最前線-多様な被災形態を予測する-
高橋
智幸
第6回
2017年
5月25日
災害の経済分析
永松
伸吾
第7回
2017年
6月1日
リスクの社会心理
土田
昭司
第8回
2017年
6月8日
住地盤災害の予測とモデリング
小山
倫史
第9回
2017年
6月15日
発電プラントの安全性-技術開発の経緯と第三者検査制度の確立-
小澤
第10回
2017年
6月22日
最新の防災科学技術例-自然科学と社会科学-/閉講あいさつ
河田
惠昭

2016年度 東日本大震災 復旧・復興5年の検証

開催回
日時
テーマ
担当者
第1回
2016年
4月7日
開講にあたって/東日本大震災5年の検証
安部
誠治
第2回
2016年
4月14日
巨大災害としての東日本大震災
河田
惠昭
第3回
2016年
4月21日
東日本大震災における液状化被害
小山
倫史
第4回
2016年
4月28日
次の大震災に備えるための津波防災の課題と取り組み
高橋
智幸
第5回
2016年
5月12日
東日本大震災5年 災害報道の課題と革新
近藤
誠司
第6回
2016年
5月19日
交通機関の復興とインフラ整備の課題
西村
第7回
2016年
5月26日
東日本大震災がグローバル企業の経営戦略に及ぼした影響
亀井
克之
第8回
2016年
6月2日
住宅再建と地域復興
越山
健治
第9回
2016年
6月9日
被災者支援の法制度
山崎
栄一
第10回
2016年
6月16日
大震災被災者に対する健康支援活動
高鳥毛
敏雄
第11回
2016年
6月23日
災害ボランティアをめぐる課題

磨志保
第12回
2016年
6月30日
東日本大震災と保険
桑名
謹三
第13回
2016年
7月7日
原発事故による社会経済問題への消費者・市民の対応
広瀬
幸雄
第14回
2016年
7月14日
原発災害と安全の思想
辛島
恵美子
第15回
2016年
7月21日
福島第一原発事故と新原子力安全規制/終了のあいさつ
小澤

2015年度 安全・安心社会を創りだすための社会安全学 東京シンポジウム

開催回
日時
テーマ
担当者
第1回
2015年
4月9日
開講のあいさつ/安全・安心社会と社会安全学
安部
誠治
第2回
2015年
4月16日
首都直下地震が起これば日本は壊滅する
河田
惠昭
第3回
2015年
4月23日
地震と火山噴火にどう備えるか

能成
第4回
2015年
5月7日
降雨による土砂災害と情報
小山
倫史
第5回
2015年
5月14日
都市の防災と安全
越山
健治
第6回
2015年
5月21日
生命を守る災害情報
-リアリティの共同構築をめざして-
近藤
誠司
第7回
2015年
5月28日
減災と市民活動
-災害多発時代を乗り越えるために-

磨志保
第8回
2015年
6月4日
災対法で市民は守れるか
-市町村の役割と課題-
山崎
栄一
第9回
2015年
6月11日
人間の心理と安全
土田
昭司
第10回
2015年
6月18日
医療と医薬品の安全
辛島
恵美子
第11回
2015年
6月25日
事故と損害保険
桑名
謹三
第12回
2015年
7月2日
企業はなぜ危機対応に失敗するのか
郷原
信郎
第13回
2015年
7月9日
情報漏洩の事例と対策
河野
和宏
第14回
2015年
7月16日
リスクと災害の経済学
永松
伸吾
第15回
2015年
7月23日
消費者の安全と法-消費者利益と企業責任-
秋山
まゆみ
第16回
2015年
7月30日
安全・安心のための社会工学
小澤
2015年度 安全・安心社会を創りだすための社会安全学 東京シンポジウム

2014年度 安全・安心社会と社会安全学

開催回
日時
テーマ
担当者
第1回
2014年
4月10日
開講のあいさつ/安全・安心社会と社会安全学
安部
誠治
第2回
2014年
4月17日
「国難」となる首都直下地震と南海トラフ巨大地震の防災・減災対策
河田
惠昭
第3回
2014年
4月24日
地震と火山噴火にどう備えるか

能成
第4回
2014年
5月8日
水災害を知り,予測し,備える
高橋
智幸
第5回
2014年
5月15日
都市の防災と安全
越山
健治
第6回
2014年
5月22日
人はなぜ災害に備えないのか
元吉
忠寛
第7回
2014年
5月29日
災害復興と経済
永松
伸吾
第8回
2014年
6月5日
リスクコミュニケーション
広瀬
幸雄
第9回
2014年
6月12日
事故の現状とヒューマンエラー
中村
隆宏
第10回
2014年
6月19日
火災と消防
永田
尚三
第11回
2014年
6月26日
群集事故~人ごみに潜む危険~
川口
寿裕
第12回
2014年
7月3日
社会のグローバル化と健康リスク
高鳥毛
敏雄
第13回
2014年
7月10日
企業はなぜ危機対応に失敗するのか
郷原
信郎
第14回
2014年
7月17日
企業のリスクマネジメント
亀井
克之
第15回
2014年
7月24日
インターネット社会における企業コンプライアンス
髙野
一彦
第16回
2014年
7月31日
安全・安心のための社会工学/終了のあいさつ
小澤
2014年度 安全・安心社会と社会安全学

2013年度 福島原発事故を検証する

開催回
日時
テーマ
担当者
第1回
2013年
4月19日
開講にあたって/政府事故調の活動
安部
誠治
第2回
2013年
4月26日
講師の紹介と各講義の概要
畑村 洋太郎、
淵上 正朗、
小澤 守、
安部 誠治
原子力発電と原子炉の仕組み①
笠原
直人
第3回
2013年
5月10日
原子力発電と原子炉の仕組み②
笠原
直人
第4回
2013年
5月17日
福島原発で何が起こったのか①
淵上
正朗
第5回
2013年
5月24日
福島原発で何が起こったのか②
淵上
正朗
第6回
2013年
5月31日
福島原発で何が起こったのか③
淵上
正朗
第7回
2013年
6月7日
政府規制のどこに問題があったのか
安部
誠治
第8回
2013年
6月14日
東京電力と安全文化
安部
誠治
第9回
2013年
6月21日
事故の物理現象を推測する
畑村
洋太郎
第10回
2013年
6月28日
福島原発事故が教えるもの①
畑村
洋太郎
第11回
2013年
7月5日
福島原発事故が教えるもの②
畑村
洋太郎
第12回
2013年
7月12日
エネルギー問題の展望
小澤
第13回
2013年
7月19日
総括と討論
畑村 洋太郎、
淵上 正朗、
安部 誠治
2013年度 福島原発事故を検証する