進路・就職

総合情報学部卒業生へのインタビュー

伴  勝也さん:株式会社オプト

高いハードルで日々成長できる環境。

もともと広告業界を希望していた私は、就職活動で知った株式会社オプトの企業哲学「一人一人が社長」に強く惹かれ、就職を決めました。オプトは社員ひとり一人が経営意識を持ち、主体的に行動することを何よりも大切にしています。実際に入社して感じたのは社内に溢れる前向きなエネルギー。企業哲学が深く浸透し、積極的に業務に取り組む姿です。まだ経験の浅い若いうちから、次々と仕事を任せてもらえることは大変やりがいがある反面、時にはプレッシャーを感じて、くじけそうになることもあります。しかし、越えるべきハードルがあるからこそ、日々成長することができる。オプトはそんな環境です。

会計の現場は貴重な実学の場

現在はグループ会社3社の財務経理を担当しています。各社の財務諸表や経営分析資料を作成し、各経営者の経営判断の材料として活用して頂きます。まだまだ若手の私が、経営者の方々と接する機会に恵まれ、企業のトップが“何を考えているのか”を間近で感じることができる、そんな貴重な経験を積めるのもここで働く魅力です。
私が日々の業務で大切にしていることは『相手が何をしたいのかを明確にする』こと。財務経理は、現場から経営者までさまざまな立場の方と接する仕事です。同じ会計数字でも相手の目的によって提供すべき情報は大きく変わります。相手の立場に立って考え、目的を明確にし精確にすばやく達成できることを意識し、仕事に取り組んでいます。他にも資金調達や資金の運用など財務活動のサポートを行うことも大切な業務のひとつです。こうして経営に欠かすことのできない“会計”を実践の中で学ぶことができる今の業務に、とてもやりがいを感じています。

勉強・努力の大切さを実感しスキルアップを計る毎日。

高校生や受験生の中には、社会人になったらもう勉強は必要ないと思っている方もいるかも知れませんね。しかし多くのビジネスマンが日々の業務のためだけでなく、技術の修得やキャリアアップのために、自主的な勉強を続けています。学生の頃の私は、単位をとる、卒業する、それだけを目標に勉強していたところがあります。しかし社会人になると、そうした受動的な姿勢では与えられた最低限の仕事を全うすることすらできません。必要なスキルや知識も膨大で、学生時代とは比べものになりません。勉強に割ける時間が少なくても、自ら時間を捻出し興味の有無に関わらず幅広い知識を身に付けることが求められます。私は学生時代より今の方が勉強していますね(笑)。

流されず自分が中心になる気持ちを持って欲しい。

総合情報学部では、グループワークを通じて異なる意見を認め合い協力し合うことの大切さを学びました。卒業論文の制作過程で身に付けた、情報を収集・分析し、ロジックを組み立て結論を導き出す力も、日々の業務で常に求められる重要なスキルです。学業だけでなく会長をしていたテニスサークルでは、さまざまな企画やサークルの運営を通じて、あらゆるビジネスに必須である“PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善、4つのサイクルを繰り返すことによって、活動を継続的に改善するサイクル)”を実践的に経験しました。高校生・受験生のみなさん、大学に入ったら、勉強でも遊びでも、周りを巻き込み受け身にならず自分が中心になってやりとげてください。周囲に流されて得た経験値と自分が積極的に関わって得ることのできる経験値には雲泥の差があります。その経験はきっとあなたの大きな財産になるはずですよ。

このページの先頭へ