KANSAI UNIVERSITY
  • 関西大学ホーム
  • 入学試験情報
  • お問い合わせ一覧
  • 交通アクセス
  • キャンパスマップ

大学院概要

在学生・修了生の声 吉﨑 雅基 さん

在学生・修了生の声一覧

吉﨑 雅基 さん

吉﨑 雅基 さん

総合情報学研究科 社会情報学専攻
博士課程前期課程 2013年4月入学(入試種別:一般入試)

※プロフィールは取材時のものを掲載しています。

大学院進学及び本学を選んだ理由を教えてください。
学部で一番力を入れていたことが勉強だったので学問の道に進みたい気持ちが強かったこと、人に教えるのが好きだったことなどがあり、将来の夢が大学教員でした。ですから、必然的に、大学院へ進学しました。今の研究科を選んだ理由としては、学部の成績によって奨学金を得ることができる制度があったこと、また一番の理由として、学部のゼミで出会った尊敬している先生に教えてもらいたかったことがあります。
大学院進学のための受験対策や事前準備は、どのようにされましたか。
指導教員に読んでおくべき本などのアドバイスをしていただき、その本をひたすら何度も読んでいました。筆記試験だけでなく口頭試問もありましたが、どんなことを聞かれるか想像しながら、頭の中でトレーニングをしていました。結局本番では頭が真っ白になりましたが(笑)
受験前に志望の指導教員とどのような連絡をとりましたか。
学部のゼミの指導教員が森尾先生でしたので、3回生の頃から何度も相談していました。その際先生は、進学自体に関しては私の考えを基本的に尊重してくださるスタンスでした。また先生は大学院入学後を考え、何を勉強すべきかをアドバイスしてくださいました。例えば英語の入門テキストを紹介してもらうなど、とてもよい準備になりました。
指導教員名とその教員を選んだ理由や教員とのエピソード等を教えてください。
指導教員名:森尾 博昭先生
今の専門は心理学であり、心理学研究科などに進学する選択肢も当然ありました。しかし私は、学部のゼミの指導教員である森尾先生の人間性に惚れこんでおり、森尾先生のもとでまだまだ勉強したいという強い思いを抱いていました。普段はすごく優しく、でも勉強のことになるとすごく厳しい。はたまた家に帰ると理想的なお父さん。そんな先生です。学部のときはしょっちゅう付いて回っていたので、ゼミ生から「ストーカーみたい」と言われていました(笑)
学位論文題名(または研究テーマ)と概要は、どのようなものですか。
『援助行動を促進する要因と抑制する要因』
概要:
人は、自分の利害は考えず自発的に他者の利益になる行動をとることがあります。そのような援助行動について研究しています。ボランティアや喧嘩の仲裁からお年寄りに席を譲るという些細なことまで様々な援助があり得ますが、僕は後者に特に注目しています。援助行動を促進する要因が増加し、抑制する要因が減少すればより助け合いの多い社会が実現します。この分野の先行研究は数多いですが、新たな貢献をすべく研究しています。
これまでの院生生活で印象に残っている出来事等を教えてください。
想像を遥かに上回る量の授業の課題や準備に追われています。学部の授業に比べて一つ一つの内容が重いことに加えて、完璧主義である私自身の性格のせいで、いつも苦労しています。なかなか自分自身の研究に時間を割くことができなくて、悔しい思いをしています。
一方で人間関係については楽しいことがたくさんあります。研究室の仲間はもちろん、大学院は授業が少人数なので、学期が終わる頃には受講生はみんなよい友達になっています。また、学生だけでなく先生ともコミュニケーションが取りやすいので、深い勉強の話から、学部の頃には聞けなかったプライベートな話までしています。僕は教えることが好きなので、学部の後輩に勉強を教えたり、卒業論文を助けてあげたりするのも、とても有意義です。後輩の面倒を見るのに時間を使いすぎるあまり、自分の課題をする時間がなくなることもしばしばですが(笑)
現在の時間割や1日の過ごし方

博士課程前期課程 1年次 秋学期

  1限 2限 3限 4限 5限 6限 7限
      大学院ゼミ 科学技術社会論    
    TA TA TA TA  
    3回生のゼミに参加        
      組織調査研究法 メディア文化論   フィールドリサーチ方法論
  学部4年次生のゼミに参加   社会的アイデンティティー論 TA TA  
             

主な1日のスケジュール

主な1日のスケジュール
1日の過ごし方、アルバイトや課外活動について
アルバイトは大学のTA(ティーチング・アシスタント)のみで、学外では何もしていません。奨学金があるとはいえ、学費は親に負担してもらっていますので、今は勉強を生活の中心として、将来に恩返しをしたいです。 課外活動としては、趣味で所属していた他大学のマジックサークルのOBとして、たまに活動に参加しています。また、週3回のペースでECCに通い、英会話力を鍛えています。英語のスピーキングスキルが向上するのはもちろん、様々な年代の人たちとの交流もできて楽しいです。
利用した(している)奨学金制度を教えてください。
関西大学第2種給付奨学金
修了後はどのような進路を希望していますか。
将来は大学教員を目指しているので、博士課程前期課程修了後は後期課程に進学します。

関西大学大学院総合情報学研究科に進学を考えている人へのメッセージ

「総合」と付くだけあってとても学際的な研究科です。自分の専門と直接は関係のない授業をとったり、専門外の人と交流したりする中で、クリエイティビティが高まること間違いなしです。また、「情報」と付くだけあって設備は最先端のものが豊富に揃っています。勉強しやすい環境であることも間違いなしです。総合情報学部及び研究科だけで、広大な面積の高槻キャンパスをぜいたくに使って勉強しています。また高槻キャンパスは、高台にあるため景色が綺麗で自然に囲まれています。つまり最高です。そんな総合情報学研究科で一緒に勉強しましょう!!

このページの先頭へ